小学生でもできるGoogleニュース✖️コピペで稼ぐ方法試してみた

副業検証

「小学生でもできるコピペ作業だけで月60万円稼ぐ方法」なんて言われるとつい興味を持ってしまいませんか?
私自身「そんな簡単な作業だけで稼げるの⁉」と興味を惹かれてしまいます。
しかし、「本当にそんな副業があるの?」「詐欺なんじゃない?」と不安に思う方も多くいらっしゃると思います。
そこで、今回は「小学生でも稼げる」と紹介されていた副業を実際に試してみました。
YouTubeで紹介している動画をみて興味を持っている人の参考になれば幸いです。

副業の総合評価

副業について詳しく紹介する前に簡単に個人的な評価をしていきたいと思います。

結論を言うとこの副業は余裕があったら取り組んでみてもいいかなといったところです。
理由としては

  • ある程度専門性が求められる場合もある
  • 実際に稼げるかどうかはサイトの規約次第
  • 基本的に海外のサイトでの副業となる

といったところがあげられます。
ですので、専門的な知識やスキルがある人や英語でのやり取りに抵抗がない人なんかにはおすすめかと思います。

副業の評価

即金性(すぐに稼げるか):4
専門性(スキル、知識が必要か):5
再現性(誰でも稼げるか):3
成長性(ビジネスを広げられるか):1
総合評価:3

実際にやってみた

今回紹介する副業の大まかな流れは、Googleニュースでネタ探しをして記事を作成、投稿することで報酬を受け取りお金を稼げるというモデルになります。

1.ネタ探し

まず最初に投稿する記事のネタを探します。
探す方法はGoogleニュースを使って気になるニュースを見つけていきます。
この時に以下の2点に注意してください。

1.ニュースのジャンルは以下のどれかに絞ること

投稿した記事を扱ってくれるサイトで募集しているジャンルは下記のものに絞られます。
そのため、ここに書いているジャンル=稼げるジャンルと認識していただいて構いません。

  • ビジネス
  • 科学&テクノロジー
  • エンタメ
  • スポーツ

2.言語と地域の設定をEnglish(United States)にすること

今回の副業では最終的に、海外のサイトに記事を投稿するので英語の記事を探していきます。

後は表示されたものの中から気になるニュースを見つけ、文章をコピーするだけです。

GoogleニュースではGoogleでの検索履歴を表示結果に反映させています。(参照部分より)
そのため、自身と同じような検索を行ったユーザーにも同様の記事が表示される可能性が高く、
その記事に対して興味を持っているユーザーが一定数存在すると考えられます。
また、ニュース記事のため文章の質や情報の出元などがはっきりしています。
以上のような理由からGoogleニュースでのネタ探しは効率的な方法だといえます。

Google Newsヘルプより 

2.記事の編集

次に先ほど見つけたニュースの文章を編集していきます。
そのまま投稿すると無断転載など著作権のような法律や投稿サイトの規約に違反することになるので、
必ず記事の編集を行ってください。
とはいっても「英語なんてわからない」「記事を書きなおすなんて面倒くさい」と思う方もいらっしゃると思います。
私も英語がわかりませんし面倒くさいです。

そこで利用するのがSpin Botというサイトです。
こちらのサイトはいわゆるスピナーやりライターと呼ばれる、
元の文章を違う言い回しに変換してくれるツールとなります。

Spin Botの左側に先ほどコピーした文章を貼り付け、「Basic Spin」をクリックします。
右側に違う言い回しに変換された文章が表示されるので、新しく出てきた方をコピーします。

3.投稿

最後は投稿サイトに先ほどコピーした文章を記事として投稿するだけです。

今回の副業で紹介されていた投稿サイトは次の3つです。
Text Brokerはライターとして登録をすれば記事を投稿して稼ぎ始められます。
SIERRA CLUBとJSTOR DAILYは問い合わせページから記事を送り、
採用されば場合のみ報酬が発生するという形になります。

Text Brokerに登録しようとするも、、、

試しにメインの投稿サイトとして紹介されていたText Brokerに登録しようとしたのですが、登録可能なライターはアメリカ在住の人しか登録できないようでした。
画像はText Brokerの会員登録画面を日本語翻訳したものです。

まとめ

今回は「小学生でもできる月収60万円副業」として紹介されていた副業に挑戦してみましたがいかがだったでしょうか。
私は残念ながら紹介元の情報だけでは稼ぐことができませんでした。
簡単にできる仕事ほど収入にはなりにくいというのを改めて感じされられる結果となりました。

冒頭にも書いたように私個人としては副業として力を入れるほどのものでもないと思いました。
今回の副業で収入を得るにはそれだけの専門性や日本在住の人でも投稿できるText Brokerのようなサイトを見つける必要があります。

記事が採用されれば1週間ほどで報酬が発生するのでブログ投稿やSNS投稿よりはすぐに収益が見込めます。
しかし、記事のコピペがメインの作業となるのでスキルや知識はあまり身につかずスキルアップやビジネスの拡大はあまり見込めないでしょう。

個人的には成長性などの観点から、収益化まで時間がかかりますがブログやSNSに挑戦する方が身になるのかなと思ってしまいます。

以上が「小学生でもできる月収60万円」と紹介されていた副業に挑戦した結果と感想となります。
この記事で紹介したもの以外にも記事を投稿できるサイトは存在するようなので、
挑戦してみたいと思った方はぜひ試してみてください。

副業の評価

即金性(すぐに稼げるか):4
専門性(スキル、知識が必要か):2
再現性(誰でも稼げるか):3
成長性(ビジネスを広げられるか):1
総合評価:3

コメント

タイトルとURLをコピーしました