「スキル不要で月収30万円を目指せる」と紹介されていた占い副業。
「スキル不要」といわれると「自分にもできるかも!」と興味を惹かれてしまうこと、ありますよね。
私もその一人です。今回は、YouTubeで話題になっているAIを使った”占い副業”を試してみることにしました。
本当に誰でもできるのか?本当に月30万円の収入を目指せるのか?その実態を自らの体験をもとに検証していきます。
もし、同じように興味を持っている方がいたら、この記事が参考になれば幸いです。


スキル不要占い副業の評価
結論から言うとこの副業で月30万円を目指すのは可能です。
しかし、月収30万円になるまではかなりの努力と継続が必要です。
私個人の評価を最低が1、最高が5の5段階評価でまとめてみました。
即金性(すぐに稼げるか):1
専門性(スキル、知識が必要か):2
再現性(誰でも稼げるか):3
成長性(ビジネスを広げられるか):5
総合評価:2

占い副業とは
副業についてはいる前にそもそも「占い師」といる職業についてまとめておきます。
占い師とは占いを用いて相談者の疑問や悩みに対するアドバイスをする職業のことです。
占い師が専門とする占いの種類によって「風水師」や「占星術師」など呼び方が変わります。
また、占い師を副業で行う場合次のようなメリットがあるといわれています。
- 初期費用が掛からない
- 初心者でも収入を得やすい
- ワークライフバランスを取りやすい
さらに占いの市場規模は約1兆円といわれていて、若年層を中心に需要が高まっている市場とされています。
100円ショップの市場規模が1兆100億円ほどなのでそれに近い規模だというと、かなり大きな市場だということがわかります。
スキル不要で占いをできる理由
占いを副業でやるとなると「占いができないのに占い師ができるの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
しかし、ご安心ください。今回の副業では特別なスキルが無くても収益につなげることができます。
その理由はずばり「生成AIの利用」するからです。
近年、注目されているChat GPTのような生成AIを活用することで、誰でも簡単に占いをすることができます。
占いの台本をAIで生成し、それを動画にして投稿するというのが今回挑戦する副業の大まかな流れになります。

占い副業の手順
使用するツール
今回の副業で必要となるツールを先に紹介しておきます。
無料で商用利用できるので副業に挑戦してみたい方はぜひご利用ください。
また、会員登録の方法については解説しないので必要に応じて登録していただけたらと思います。
クラウドワークスAI https://ordermaid.ai/


PIXABAY https://pixabay.com/ja/

Canva https://www.canva.com/

1.クラウドワークスAIで台本作成
最初にクラウドワークスAIで占いの台本を作成していきます。
クラウドワークスAIにアクセスしたら左側のメニューの「テキスト生成ツール」をクリックします。
次にカテゴリを絞り込むの「占い・スピリチュアル」で絞り込みをしていきます。
今回はその中から「【12星座別】今日の運勢(ランキング)」を使用します。

あとは日にちを入力するだけで自動で占い結果を生成してくれます。

2.生成したテキストを音声データにする
先ほど生成した占い結果を音読さんにコピペします。
次に動画の尺が長くなってしまうので読み上げ速度を2倍にして、読み上げてもらいます。
一通り聞いてみて問題がない場合は「ダウンロード」をクリックして音声データをダウンロードします。
音読さんは読み上げる文字数に制限があるので、制限に引っ掛かる場合は複数回に分けてこの作業を行ってください。
また、無料プランの方はクレジットの表記が必要になりますのでご注意ください。

3.背景素材の用意
PIXABAYで動画素材を検索します。
検索窓の右側を動画に変更し、検索ワードを入力します。
検索ワードは自身の好みのもので構いません。

好みの動画素材を見つけたらダウンロードします。
素材によっては有料のものもありますのでご注意ください。

4.動画編集
Canvaにアクセスし、左のメニューから「テンプレート」>「SNS」>「TikTok動画」を選択します。
右側に「空のTikTok動画を作成」をクリックするとスマホのたて画面サイズの動画の編集画面が開きます。

編集画面が開けたら、左のメニューのアップロードを開きそこから動画素材をアップロードしていきます。

アップロードが完了したら素材をつなぎ合わせたり、字幕を入れたりして動画を作成していきます。
こんな感じです。

動画が完成したら右上にある「共有」>ダウンロードから動画をダウンロードします。

ダウンロードができたら後はYouTubeやTikTokに投稿していきます。
この1~4の作業を毎日繰り返して動画を投稿して最後は収益につなげていきます。

やってみての感想
ここまで実際にAIを使って占いをして動画を作成してきました。
率直な感想を申しますと「いや、結局動画投稿なんか~い」といったところです。
確かに高度な技術や知識は求められないので誰でも出来そうではありますが、
これ、収益化までどれくらいかかるんでしょうか、、、、
この副業のメリット
- 動画のジャンルがすでに決まっている
- 台本や素材は自分で作る必要がない
- 比較的、簡単にできる
この副業のデメリット
- すぐには稼げない
- 収益化の前に動画を毎日投稿する必要がある
- 動画作成の手間がかかる

まとめ
ここまで実際にAI占いでの副業を実際に試してみましたがいかがでしょうか。
AIで占ってそれを動画にして投稿することで収益を狙っていくモデルの副業です。
個人的にはこの副業の仕組みは動画投稿の副業とそこまで変わらないと思います。
なので、
- 収益がすぐに出なくても大丈夫な人
- 動画が伸びなくても継続できる人
- 動画投稿に挑戦したが、ネタが無くてあきらめた人
- SNS投稿(特にTikTokなど動画を作って投稿する)が習慣になっている人
なんかは取り組みやすいんじゃないかと思います。
特に動画のジャンルや台本を考える手間がないのはとても効率的だと感じました。
副業に挑戦してみたいと思っている方や、AI占いに興味のある方の参考になれば幸いです。
コメント