「Google検索するだけで時給1500円⁉」怪しい副業の実態

副業検証

先日ものすごい副業に出会いました。
Googleで検索をするだけで稼げる簡単なお仕事です。
しかも時給1500円。
もうこれはやるしかないですよね!

いきなり胡散臭さMaxの話から始まりましたが、何かの勧誘ではないのでご安心ください。
ですが「Google検索するだけで最低でも時給1500円以上稼げる」なんて言われると少し興味を持ってしまいませんか?
怪しいと思う気持ちと本当に稼げるなら副業でやってみたいかもという気持ちが入り混じっていると思います。
そこで、今回はYoutubeで「Google検索するだけで時給1500円以上」と紹介されていた副業の仕組みや収益性を調べたのでぜひ見ていってください。

 

結論と副業の総合評価

今回紹介されていた副業の結論を先に言うと稼ぐことができません。
副業を紹介していた動画では3つのサイトに登録することでGoogle検索副業を開始できるといわれていました。
しかし、実際にサイトにアクセスしてもGoogle検索副業の求人が募集されておらず、仕事ができない問う状態でした。
以上のような点から私はこの副業はおすすめできません。

総合評価

即金性(すぐに稼げるか):1
専門性(スキル、知識が必要か):4
再現性(誰でも稼げるか):4
成長性(ビジネスを広げられるか):1
総合評価:1

副業の仕組み

今回の「Google検索だけで稼げる副業」の仕組みなのですが、簡単にいうと検索結果の評価をする仕事です。
皆さんは普段インターネット検索をする際にGoogleやYahooのような検索エンジンにキーワードを入力をしてWebサイトや動画など探していると思います。

例えば、子供用の服が欲しい時に「子供 服」と入力すれば子供服を扱っているショッピングサイトやおすすめの子供服のまとめサイトなどが検索結果として表示されます。

しかし、たまに検索ワードと関係ないサイトや知りたい事とずれた情報が記載されたサイトが表示されることがあります。
先ほどの例でいえば子供用の服について知りたいのに検索結果は「子供のイラストがプリントされた服」についての情報が出てきてしまうといった感じです。

今回の副業は企業から指定されたキーワードに対して検索結果がどの程度正確かを調査するお仕事となります。

実際の登録サイト

検索結果の正確性を調査するために登録するサイトとして次の3つが動画内で紹介されていました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

Raterlobs

1つ目はRaterlobsです。

RaterLabs Lockout Reactivation

実際に検索してみるとわかるのですがAppenというサイトが表示されてしまいます。
LitlinkというSNSにRaterlobsのアカウントがあり、プロフィールに記載されていたリンクもAppenのサイトになっていました。
おそらくこのAppenというサイトは動画内で紹介されていた3つのサイトにあったので、RaterlobsはAppenに吸収されるような形になったのかと思います。
Raterlobsのサイトにはアクセスができないためこのサイトは利用ができないということになります。

Lion Bridge

2つ目はLion Bridgeです。

採用情報 | ライオンブリッジ
ライオンブリッジでは各分野のエキスパートや未来志向の優秀な人材を随時募集しています。

右上にある「言語」から「日本語」を選択して、「ライオンブリッジで働く」をクリックすることでLionBidgeの求人に応募することができます。

この中から検索結果の評価者に応募することで今回の副業を開始できると紹介されていました。
しかし2024年10月3日時点では評価者の求人は募集されていないようで、求人ページには動画で話していた「テスター、評価者、キュレーター」の項目がありませんでした。
そのため、こちらのサイトでも利用ができないということになります。

Appen

3つめのサイトはAppenです。
1つ目のRaterlobsのサイトを検索するとこちらのサイトがヒットします。

Improves AI with Data - Powering AI Innovation | Appen
See how Appen provides data to improve AI, guide our customers to driving innovation, accelerating AI development, and s...

こちらのAppenのサイトの右上にある「私たちの仲間に加わってください」をクリックするとAppenの求人ページにアクセスできます。

さらに右上の「プロジェクトを見るをクリック」すると現在募集中の求人を見ることができます。

表示された求人はどれも海外の人向けのものばかりです。
2024年10月3日時点では日本人向けの案件はありませんでした。
また、検索結果の評価と思われる求人も無い様子でした。
求人のある国の言葉が話せる人なら案件に参加できると思いますが、私は日本語しか使えないのでAppenでの副業はあきらめることにします。

まとめ

ここまでYoutubeで紹介されていた「Google検索するだけで稼げる副業」の実態について調べてきましたがいかがだったでしょうか。
動画では誰でも簡単に稼げる副業のように紹介してましたが、実際は求人すら存在しないという状態でした。

動画内で紹介されていたサイト以外に今回のような案件で募集を出しているサイトなどがあれば稼げるのかもしれませんが、おそらくそのような求人に出会える可能性はかなり低いように思えます。

Lion BridgeとAppenでは通訳のような他の案件で募集をしていたので、
複数の言語を話せる人なんかは副業を探すのにはいいのかもしれません。

ここまでブログを見てくださりありがとうございました。
副業を始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました